koko不動産投資DIY

群馬住みの22歳

キッチン横から水漏れ



キッチン横から水が漏れていると入居者から連絡があったため、対応いたしました。

 

 

この場合は混合水洗を丸ごと交換しなくてはいけなくなります。

作業を行う前に元栓を止めましょう。

シンクの裏側から、本体を手で回して、外します。

スパナで温水冷水のパイプを外したら簡単に取り外せます。

取り付けも同じ感じです。


f:id:harukiline52:20211216221330j:imagef:id:harukiline52:20211216221307j:imagef:id:harukiline52:20211216221355j:image

 

風呂場の換気扇異音のため交換


f:id:harukiline52:20211216221552j:image
今回風呂場の換気扇から異音がするとのことで交換しました。

この場合は、交換するしかありません。

 

カバーは引っ掛けてあるだけなので、手で外せます。

本体はビスで打ってありますので外して

ダクト配管のアルミテープも外します。

 

今回は、販売しているサイズでしたが

古いタイプなどで

現在販売していないサイズの場合、天井を切り落とすしかないので大変です。

 

↓商品はこちらを使用しました。

 

マキタの新商品高圧洗浄機で、外回りの洗浄を行いました。

今回も、外回りの清掃を行いました。

マキタの新商品の高圧洗浄機を使いました。

 

メリット

  • 水道がなくても使えるので場所を選ばない
  • コンセント電源不要
  • 水のタンクにキャスターがついているので段差がなければ持ち運びが楽

デメリット

  • バッテリーの持ちが悪い
  • 一度空気が入ると出るまで時間がかかる
  • 水道直結使用の方が空気が入るリスクがない
  • 付属のタンクに水を満タンに入れると重すぎて、2Fには一人で上げられない

 

充電器を忘れてしまいましたが

階段下倉庫のコンセントで、予備バッテリーを買って充電しながらの作業がいいと思いました。

タンクも付属していましたが、水を満タンに入れると2Fに持ち上げられないので、別の容器を使用しました。


f:id:harukiline52:20211216221522j:image

 

アマゾンならこちらから購入できます↓

 

 

閲覧ありがとうございました。

レンタル品の洗濯機交換

アパートの住人さんには、レンタル家電をご用意していて。

f:id:harukiline52:20211029144023j:image

今回、洗濯機の脱水時異音がするとの事で、

見に行きました。

洗濯機の隙間に洗濯物が入ってしまって、異音がすることもあるので確認しましたが、

ありませんでした。

 

ホースもきちんと接続されていて、本体も水平で、ガタガタはしません。

 

原因は経年劣化によるものだと思うので、

別のものと交換しました。

2人で、運びましたが、2階なのでとても大変でした。

f:id:harukiline52:20211029143617j:image

 

 

今回も、閲覧ありがとうございます。

この記事が、いいなと思ったら、"読者になる"ボタンクリックお願いします。

では、失礼します!

 

古いエアコンの移設

今回は、古いエアコンの移設を行いました。

アパートの2階から、別の平屋の賃貸への移動設置作業になります。

f:id:harukiline52:20211029144736j:image

今回人件費削減のためほぼ1人での作業となりましたが、右出しの配管のためそこまで苦労することなく作業はできました。

 

まず、ポンプダウンをして、エアコンガスを室外機に閉じ込めます。

手順は、

  1. エアコンを強制冷房又は、冷房の最低温度にする。
  2. 室外機の細い管のほうを六角レンチで回して締める
  3. 5分くらい経ったら太い管を閉めます。

 

こんな感じです。今回2階だったので時間は、長めに行いました。

 

あとは取り外しを行うだけです。

 

 

取り付けは、新品のエアコンをつける手順と同じです。

 

配管と、ドレンホース、VVFケーブルは、本来新しいものにした方が良いですが、今回は、そこも削減との事で、同じものを使いました。

f:id:harukiline52:20211029145040j:image

 

無事に3時間ほどで作業完了したので良かったです。

 

今回も閲覧ありがとうございます。

この記事がいいなと思ったら、

"読者になる"ボタンのクリックお願いします。

では、失礼します。

ゴミステーション作るべき?

今回はゴミステーションを作ってみました。

ブロックで壁を作ること自体初めてなので自己流でやってみました。

まず地面を掘るのが硬くて大変。

スコップでは貼れないので

つるはしを使って地道に掘ります。

サイドの部分は、なんとか水平をとれて、綺麗に仕上がったので良かったですが。

奥側は結果曲がってしまいました。

f:id:harukiline52:20211029150436j:image
f:id:harukiline52:20211029150430j:image

結論としてゴミステーションは、作らない方が良いと思いました。

ゴミの日を守らないで、カンビンを置いて行ってしまう人が増えてしまいました。

f:id:harukiline52:20211029150448j:image

↑まだ未完成ですが、笠木をつける予定です。

 

 

 

今回はここまでです。

閲覧ありがとうございました。

この記事がいいなと思ったら

"読者になる"ボタンクリックおねがいします。

では失礼します。

 

網戸破れのため交換

今回、網戸が破れてしまった為交換しました。

住人がしばらく留守のため、外側に、ハシゴをかけて取り外して貼り直すという、

特殊なケースでしたが、順調に終えてひと安心です。f:id:harukiline52:20211029150843j:image
f:id:harukiline52:20211029150847j:image

 

ハイツ外回り掃除

今回も、外回りの掃除を行いました。

階段は特に汚れがすごく。

苔を取るのがとても大変でした。

f:id:harukiline52:20211029142235j:image

ちりとりで削ぎ落としながら。

水を撒いてデッキブラシで擦っていきます。

結構頑固なのでデッキブラシ一本折ってしまいました。(笑)

消耗品なのでしょうがないです。

f:id:harukiline52:20211029142240j:image

こんな感じで結構時間は掛かりましたが、きれいになりました。

 

手すりも、トイレ用のマジックリンで、ピカピカになりました。

 

廊下も、水を撒いて。綺麗にしようとしましたが、

水捌けが、良くなく溜まってしまうので、改めて別の方法を試してみることにします。

 

それから玄関前に私物や段ボールを置いている住人もいるため少し悩みます。

 

今日は、以上です。閲覧ありがとうございます。

この記事がいいなと思った方は、ぜひ"読者になる"クリックお願いします。

トイレのクッションフロアを張ってみました。

今回は、トイレの床にクッションフロアを張ってみました。

古いものは、はがさずにやってみました。

f:id:harukiline52:20211026150723j:image

まず、メジャーで測って、大体の長さで切っておきます。

便座の根元の中心から、後ろに向かって、一直線に、切っておきました。

 

f:id:harukiline52:20211026150720j:image

便座の根元を、なんとか、工夫しながら、くりぬいていきます。

クッションフロア用の糊を、塗り広げて。

空気を抜くように手前から、張り付けていきます。

f:id:harukiline52:20211026151722j:imagef:id:harukiline52:20211026150742j:image

保管の仕方が悪く、しわがついてしまっていたので。

おもりを載せて、伸ばしてみることにしました。
f:id:harukiline52:20211026150746j:imagef:id:harukiline52:20211026150737j:image

 

クローゼット内も同じ感じで、張り付けてみました。↓
f:id:harukiline52:20211026150731j:image

でかめの蜂の巣駆除

【閲覧注意】にしておいた方がよいでしょうか

 

結構大き目の蜂の巣が自転車のカゴに作られています。

駐輪場清掃中に見つけました。

f:id:harukiline52:20211022000307j:image

 

殺虫スプレーを2本使って吹きかけました。

f:id:harukiline52:20211022000343j:image

吹きかけたとたんに、巣のまわりについた蜂が一斉に飛び立ってとてもビビりました。

鳥肌ものです。

f:id:harukiline52:20211022000326j:image

2本スプレーを使い切りましたが無事に退治できました。

巣もとりのぞくことができました。

廊下清掃

今回は、マンションの廊下を掃除しました。

管理業者によっては、一か月に1回するところもあるらしいです。

2年くらい行っていなかったので、実施しました。

f:id:harukiline52:20211021235606j:image

共用の水道から水を引っ張ってきて、デッキブラシでひたすらこするという作業です。

f:id:harukiline52:20211021235601j:image

3階まであるのでとてもしんどかったです。

手すりも汚いので、トイレマジックリンを使ってピカピカにしました。

混合栓型の水道の水漏れの修理

今回は、混合栓型のキッチン水道の水漏れを修理しました。

f:id:harukiline52:20211019133910j:image

画像の通り、根元から水が漏れ出てしまっています。

まずプラスドライバーで、プラスチックの取ってを外して、次に専用工具と、カラスを使って上の部分だけ回すと中にパッキンが入っているので。

外して新しいものに交換すれば完了です。

f:id:harukiline52:20211019133627j:image

漏れがないことを下からも確認して、施工完了です。

駐車場に車止めの設置

今回、マンションの駐車場で車のケツが出てしまい、隣の地主から苦情が入ったため、車止めを施工しました、

 

必要なものは、

  • パーキングブロック
  • アンカーピン
  • セメダイン

 

  • マイナスドライバー
  • 振動ドリル
  • コンクリート用ドリル
  • メジャー
  • チョーク
  • ハンマー

 

まずパーキングブロックを置く位置を決めます。

駐車場によって幅がかなり異なり、今回は狭かったため、車止めを一般の幅より一個分下げることにしました。

f:id:harukiline52:20211014224312j:plain

次にマイナスどらーばーでプラスチックのふたを開けて上から、振動ドリルで穴をあけます。

f:id:harukiline52:20211014224415j:plain

アンカーピンの分の長さまで開けることができたら

後ろにセメダインを塗って

アンカーピンを差し込んで奥までハンマーで叩きます。

f:id:harukiline52:20211014224527j:plain

プラスチックのカバーをはめれば完成です。

今回9台分の施工しました。

まっすぐ取り付けるのは結構大変でしたが、コンクリートに穴をあける作業が、思っていたより簡単に開いたのでよかったです。

 

 

洗面台の配管交換

今回は、洗面台の配管が折れてしまったとの連絡が入居者さんからあったため、補修を行いました。

f:id:harukiline52:20211013174540j:plain

だいぶ、年数がたっているので、修理できないようだったら、全交換をするつもりで、

ダメもとで、

SANEIの横穴排水栓オーバーフロー用 パイプ径32mm樹脂製を

amazonで購入しました。

 

取り付け方は、プラスチック製のナットと三角パッキンを外して、

上から管をさしたら三角パッキンとナットをしたから締めるだけです。

f:id:harukiline52:20211013175326j:plainf:id:harukiline52:20211013175346j:plain

そこから下の配管は、使えたため、接続して、再利用しました。

 

水を流して漏れなし確認も行い作業完了です。

10分ほどで完了しました。

f:id:harukiline52:20211013175501j:plain